絶賛発売中!
超超超限定!青森の地酒といえばと言われる4つの酒蔵さんコラボレーション企画、青森県内有志蔵元ユニット「AQE」!今年も満を持して始動です。AQEは「Aomori Quattro Esperanza」の意、「青森の四つの希望の蔵」という想いがあります。今年は同一酒米「華吹雪」で同一精米歩合70%、その他酵母、ラベル、黒瓶使用も同一にての発売です。
今回も造り手の意地とプライドのぶつかり合い、是非それぞれの蔵の味をお楽しみください。
※尚、こちらの商品は720mlサイズ4本の飲み比べ商品となりますので、バラ売り等のお問い合わせはどうぞご遠慮ください。
※クール便は選択オプションとなっております。ご希望のお客様はこちらからクール便をカートへ入れてお進みください。
1回火入れの商品となります。
数量限定につき品切れの際はご容赦願います。
限定スポット出荷につき2023年03月蔵出表記予定です。
3月6日発売後、順次発送させて頂きます!
【同一酒質データ】使用酒米:華吹雪 精米歩合:70% 酵母:まほろば醇
【豊盃】日本酒度:±0 酸度:1.2 アルコール度数:15度
【鳩正宗】日本酒度:+0.5 酸度:1.6 アルコール度数:16度
【八仙】日本酒度:-2 酸度:1.5 アルコール度数:16度
【田酒】日本酒度:+1 酸度:1.3 アルコール度数:15度
【青森市 西田酒造】 創業は明治11年。青森市油川にある市内唯一の酒蔵さんです。何年もの長い歳月を費やし、やっとのことで純米酒として現在の「田酒」の原型というものにたどり着きました。
【八戸市 八戸酒造】 八戸市の沿岸部にある年間約1800石程の酒蔵さん。兄弟で力をあわせてうまい酒を世に問うスタイルは常に進歩し続けます。
【弘前市 三浦酒造】弘前市にある年間総石約400石程の酒藏さんです。 昔ながらの造り酒屋さんを強く意識しながらも目指すお酒にひたすら前進しております。
【十和田市 鳩正宗酒造】創業は明治32年。当時は当地を流れる稲生川に因んだ「稲生正宗」の銘柄で親しまれていましたが、昭和初期、一羽の白鳩が蔵に舞い込み神棚に住みつき、 この鳩を家の守り神として大切に飼い、鳩神様として祀り、以後「鳩正宗」と改名しました。